こんにちは、元地方公務員で人事・採用を担当していた”ともきち”です。
人事担当の目線から、公務員試験、公務員の人事等について役立つ情報をお届けします。
自分の父や母、兄弟に親戚・・・公務員試験を受けようとしている方で、身近に公務員がいる方も多いと思います。
逆に、家族・身内に公務員がいるから、公務員の仕事に興味を持ち、働いてみたいという人もいるでしょう。
そうしたとき、身内に公務員がいることで何かしら有利または不利なことはあるのでしょうか。
今回は、この点についてお話ししたいと思います。
身内(家族)がいることは把握されているのか
「あの家はご主人も奥さんも息子さんもみーんな市役所勤め、公務員一家よ」
なんて、田舎の役所だったら、すぐに噂になります。
そんな噂が立つくらい、親子で公務員の人はけっこういます。
果たして、自分の身内、家族に公務員がいるとなんらかの影響を受けるのでしょうか。
しかし、その前にこれから試験を受ける自治体に身内、家族が働いていることは把握されているのでしょうか。
(把握されていなければ、そもそも影響ないですからね)
これについての答えですが、私が在籍した自治体では、調べて把握していました。
職員は、自治体の職員管理システムか何かに家族情報を登録しています。
その家族情報に、受験生が当てはまっているかチェックをするのです。
ですから、面接試験の時は
「あ、この人は○○課の○○さんの息子さんか」
なんてこと分かって面接をしていました。
身内(家族)がいることによって影響は?
わざわざ調べるということは、試験に有利または不利など影響があるのではと思われると思います。
有利な面としては、いわゆるコネとして採用されやすくなるのではないかという点。
不利な面としては、逆に親子二代で採用するとコネを疑われるから、採用を見送ろうという力が働くのではないかという点。
どちらかと言えば、有利な点のほうが思い浮かびそうですかね。
なんとなく出自が分かっていると安心しますし。
でも、身内(家族)の情報を調べておいてなんですが、特に影響はないです。
じゃあなんで調べとるねん、と言われるかもしれませんが、何でなのかは実は私もよくわかりません。
あくまで参考情報と言うことで、目を通しているだけです。
家族情報を見た感想はそれくらいなもので、特に何事もなく試験をしていました。
ですから、特に合否に影響したことはないです。
(強いて言えば、その身内の人の仕事の評価が低いと、大丈夫かな・・・と思ってしまいますが)
でもやっぱり家族に公務員がいると有利
そう思われたかもしれませんが、これは公務員試験の点数には関係ないことです。
やっぱり身近に公務員がいて、仕事の話をダイレクトに、良いところも悪いところも聞けるので、公務員の仕事のイメージがしやすいです。
その具体的なイメージから、自分は何をしたいかを考えやすく、志望動機にもつながっていきます。
志望動機で「親が公務員として働く姿を見て・・・」という答えがくると、やっぱりその志望動機で来たか、とは思いますが、全く悪い印象ではなく、納得しやすい理由であると言えます。
まとめ
- 身内(家族)がその自治体で働いているかは把握されている可能性が高い
- ただし、身内(家族)がいても特に影響はない
- 身内(家族)がいて、コネがあって有利、なんてこともない
- だだし、身内(家族)が働いているなら、仕事の内容を聞いたり、志望動機に使ったり、フル活用しよう
ともきち様
はじめまして
高校2年の娘をもつ母です。
3歳年上の次男が地元の市役所に勤務して2年になります。
娘も兄の姿をみて、公務員を目指しています。
気になることがあってコメントしています。
田舎では、親兄弟がいると、採用の面接のときに不利だと聞いたのですが
そうなの?と少し気落ちしています。
次男は高卒で採用されましたが、娘は公務員の専門学校に行ってから受験
をしようかと進路を悩み中です。
でも、兄がいるから、地元では就職はきびしいのでは?と人から聞きました。
やっぱりコネとかが関係するのでしょうかね。
蓮 様
こんにちは。コメントありがとうございます。
お兄さんが公務員で、妹さんも同じ役所での勤務を目指しておられるのですね。
私の知っているのは、中核市、政令市、都道府県クラスですが、兄弟や親族がいること自体は
何も影響はありませんでした。
強いて言えば、本当に採用が若干名の町村のようなところであれば、
「貴重な就職口を特定の一族に複数割り当てるのはよくないのでは」という考えがなくもないですが・・・。
私からのコメントでは気休めにしかならないと思いますが、お兄さんが在籍されているからと言って
全く気にしなくてよいと思いますよ!
それに市役所以外でも県庁、国家公務員、国税、裁判所事務官等いろいろ道があるので、試験勉強は無駄にならないと思います。
ちなみに公務員の専門学校もお考えとのことですが、高校卒業後に公務員の専門学校だけ行くことはあまりオススメしません。
貴重なハタチ前後は、試験勉強以外の目標をもって過ごしたほうが、市役所の面接でもそれ以外への就職でも役に立つと思います。