元地方自治体人事担当職員が語る公務員試験、採用から転職まで

コウログ

search
menu

カテゴリー

  • 人事・組織
  • 公務員制度
  • 公務員生活
  • 公務員試験
キーワードで記事を検索
公務員制度

公務員は産休育休はとりやすい?女性だけでなく男性も?出世に影響?

2020.09.09 ともきち

  こんにちは、元地方公務員で人事・採用を担当していた”ともきち”です。 人事担当の目線から、公務員…

公務員制度

就職するなら国家公務員?地方公務員?おすすめは?メリットとデメリット

2019.11.26 ともきち

  こんにちは、元地方公務員で人事・採用を担当していた”ともきち”です。 人事担当の目線から、公務員…

公務員試験

公務員のインターンシップに行ったら何をする?お礼状は書く?服装は?

2019.10.19 ともきち

  こんにちは、元地方公務員で人事・採用を担当していた”ともきち”です。 人事担当の目線から、公務員…

公務員試験

公務員のインターンシップは行くべき?時期や期間は?行ったら有利?

2019.10.16 ともきち

  こんにちは、元地方公務員で人事・採用を担当していた”ともきち”です。 人事担当の目線から、公務員…

人事・組織

地方公務員で不人気の部署とは?みんなが希望しない穴場(?)は

2019.10.12 ともきち

  こんにちは、元地方公務員で人事・採用を担当していた”ともきち”です。 人事担当の目線から、公務員…

公務員生活

公務員で出世する人の特徴、出世コースに乗りやすい人は?

2019.10.08 ともきち

こんにちは、元地方公務員で人事・採用を担当していた”ともきち”です。 人事担当の目線から、公務員試験、公務員の…

公務員生活

公務員で出世できない人の特徴、仕事ができないだけではない?

2019.10.01 ともきち

こんにちは、元地方公務員で人事・採用を担当していた”ともきち”です。 人事担当の目線から、公務員試験、公務員の…

公務員試験

公務員を目指す場合も民間企業を併願すべきか、メリットとデメリット

2019.09.22 ともきち

こんにちは、元地方公務員で人事・採用を担当していた”ともきち”です。 人事担当の目線から、公務員試験、公務員の…

公務員試験

公務員を目指すあなたへ、大学・学生時代にやっておくと良いこと

2019.09.08 ともきち

今回は、試験勉強以外で学生時代にやっておくと良いことについてお話ししたいと思います。
言い方を替えれば、こんな経験をしていると面接等で良い印象を与える可能性が高いということです。

公務員生活

公務員は実際どれくらいの学歴の人が多いのか 合格者の学歴の平均

2019.08.31 ともきち

こんにちは、元地方公務員で人事・採用を担当していた”ともきち”です。 人事担当の目線から、公務員試験、公務員の…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

カテゴリー

  • 人事・組織 (6)
  • 公務員制度 (3)
  • 公務員生活 (5)
  • 公務員試験 (19)

最近の投稿

  • 公務員は産休育休はとりやすい?女性だけでなく男性も?出世に影響?
  • 就職するなら国家公務員?地方公務員?おすすめは?メリットとデメリット
  • 公務員のインターンシップに行ったら何をする?お礼状は書く?服装は?
  • 公務員のインターンシップは行くべき?時期や期間は?行ったら有利?
  • 地方公務員で不人気の部署とは?みんなが希望しない穴場(?)は

最近のコメント

  • 家族が勤めている自治体に自分も就職したい!身内に公務員がいると試験で影響あり? に ともきち より
  • 家族が勤めている自治体に自分も就職したい!身内に公務員がいると試験で影響あり? に 蓮 より
  • 公務員試験に落ちてしまった・・・再受験は不利になる? に ともきち より
  • 公務員試験に落ちてしまった・・・再受験は不利になる? に ぽんきち より
  • 地方公務員の面接試験で落ちる人とは?不合格者の特徴、属性、話し方 に ともきち より

©Copyright2023 コウログ.All Rights Reserved.